はい、やってまいりましたー!梅座です。
住吉大社は初詣の期間だけでも200万人以上参拝に訪れる有名スポットです。
私は新大阪駅から大阪メトロ御堂筋線でなんば駅→南海難波駅から南海本線で行きました。
概要
住吉大社は、第十四代仲哀天皇の后である神功皇后 (じんぐうこうごう) の新羅遠征(三韓遠征)と深い関わりがあります。神功皇后は、住吉大神の加護を得て強大な新羅を平定せられ無事帰還を果たされます。この凱旋の途中、住吉大神の神託によって現在の住吉の地に鎮斎されました。のちに、神功皇后も併せ祀られ、住吉四社大明神として称えられ、延喜の制では名神大社、二十二社の一社、摂津国一之宮、官幣大社に列せられています。
御祭神
第一本宮 底筒男命
住吉大社の由緒
第二本宮 中筒男命
第三本宮 表筒男命
第四本宮 息長足姫命(神功皇后)
約3万坪ある住吉大社の境内には本殿4棟、摂末社あわせて27社、その他多数の名所旧跡があります。とても広い!
参拝コースも紹介されていますので、四季折々の住吉大社を楽しみながら参拝ください。とのことです。
商売や家庭の発達繁栄を祈るお参り・初辰まいり
初辰とは、毎月最初の辰の日のことです。 この日に参拝すれば、より一層力を与えて守り助けてもらえると信仰されています。そして4年を一区切りとして、48回参拝すれば、満願成就となります。 これは、四十八辰、つまり始終発達するという意味からきたもので、4年間月参りを続けられるというのは、それだけ無事発達していることでもあります。
初辰まいり | 参拝・祈祷 | 住吉大社 (sumiyoshitaisha.net)
参拝したのは初辰日ではなかったけど、七五三真っ只中の時期でした。下記に示した日にぜひ参拝してください!
令和6年 初辰日 一覧表
1月 | 17日(水) |
---|---|
2月 | 10日(土) |
3月 | 5日(火) |
4月 | 10日(水) |
5月 | 4日(土) |
6月 | 9日(日) |
7月 | 3日(水) |
8月 | 8日(木) |
9月 | 1日(日) |
10月 | 7日(月) |
11月 | 12日(火) |
12月 | 6日(金) |
種貸社
初辰まいり1番参りで、「願いの種」を授かります。
ご祈祷した「お種銭(おたねせん)」を授かり、これを商売などの元手に加えて、資本充実の祈願をします。
また、子宝祈願の崇敬も厚く、殿内にはお子様を授かった方が奉納した「種貸人形(たねかしにんぎょう)」が喜びの数だけございます。ご利益:資金調達・子宝・知恵
初辰まいり | 参拝・祈祷 | 住吉大社 (sumiyoshitaisha.net)
祭神:倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
やはりここに行かなくては!一気に人気がなくなり、清々しい気分になりました。
さぁ、発達の辰年へ。
私はこの言葉が気に入りました。影が入って見づらいですが。きっとこれは毎年言葉が変わるポスターですよね?毎年確認したくなりました。
近くでタコ焼き屋さんを探して、チェーン店のてこやさんのタコ焼きを食べました。
隣の公園で食べようと思ったらお箸(爪楊枝?)がついてなくて、また戻ることに・・・。
私、塩派なんですがスタンダードのソースにすればよかったかなと少し後悔。でも美味しかったです(^_^)
住吉大社参拝の際はぜひ!
全国色んなところの寺社仏閣に行きたいなぁ・・・またゆるゆる更新します。