はい、やってまいりましたー!梅座です。
今回は、採卵での培養結果と、胚盤胞について話したいと思います。
無事、採卵も終わり、OHSSの心配もありませんでした。OHSSとは・・・?
女性の卵巣は親指大ほど(3~4 cm)の臓器ですが、その中の卵(卵胞)が不妊治
厚生労働省OHSS
療における排卵誘発剤に過剰に刺激されることによって、卵巣がふくれ上がり、お腹
や胸に水がたまるなどの症状が起こることを卵巣過剰刺激症候群(OHSS)と呼びます。
気になる培養結果は、アプリで送られてきます。
体外受精報告書 ※数値は少し脚色しております・・・
採卵個数 成熟卵 未成熟卵 変性卵 | 21個 17個 2個 2個 |
≪処理前≫ | |
精子量 運動精子濃度 総精子濃度 運動率 | 2.20ml 834万/ml 5589万/ml 14.5% |
≪処理後≫ | |
運動精子濃度 総精子濃度 運動率 | 150万/ml 276万/ml 54.9% |
~顕微授精~ | |
媒精 正常受精卵 正常受精未確定卵 異常受精卵 | 12個 9個 1個 1個 |
~体外受精~ | |
媒精 正常受精卵 受精せず | 5個 2個 3個 |
今回の凍結 | |
初期胚 5日目胚盤胞 7日目胚盤胞 | 4個 2個 1個 |
精子の運動率悪くない?そこから処理してもらってUPするんだね。
・・・(運動率については無視)
やったー!結構たくさん出来た!?
でもたくさん卵取れた割には胚盤胞になってないかも?
受精してから5日目、7日目のことを胚盤胞と言いますが、
「胚盤胞(はいばんほう)」とは、受精から5日目頃の受精卵で、着床の準備が整った状態をいいます。胚盤胞になる前の段階(桑実胚)では、胚の中は細胞分裂で増えた細胞で満たされています。そこから胎児になる部分と胎盤になる部分に分かれ、胚盤胞となるのです。
【専門家が解説】 胚盤胞のグレードと移植方法とは?
やはり、気になるのはグレードのことです。見た目の評価と言われているけど、病院によって評価基準も違えば、そのグレードの呼び方も違うわけです。
胚盤胞は、胎児になる細胞と胎盤になる細胞がはっきり分かれます。
この胚盤胞腔の大きさや胚盤胞の成長段階によって、6つのグレードに分類されます。これがGardner(ガードナー)の分類です。
グレード1 胚盤胞腔が胚の半分未満 グレード2 胚盤胞腔が胚の半分を超える グレード3 胚盤胞腔が胚全体に達する グレード4 胚盤胞腔が広がり、透明帯(胚の外側を包む膜)が薄くなる グレード5 胚盤胞の一部が透明体から出始める グレード6 胚盤胞が透明体から完全に出る さらにこの分類に加えて、胚盤胞内の胎児になる部分と胎盤になる部分のそれぞれの細胞数からグレード分けされます。
【専門家が解説】 胚盤胞のグレードと移植方法とは?
胎盤になる部分(右側の値) 密で細胞数が多い まばらで細胞数が少ない 細胞数が非常に少なく大きい 胎児になる部分(左側の値) 密で細胞数が多い AA AB AC まばらで細胞数が少ない BA BB BC 細胞数が非常に少なく大きい CA CB CC
私たちの胚盤胞についても、また詳しく話せたらと思っております。
我が子を受精卵から知ることが出来るのは不妊治療ならではだよね。とても神秘的。
グレードがどの評価でも、自分たちの子どもに違いない。卵ちゃんと呼ぼうね。
こんにちは、梅座さんたち!初めまして、梅座さんたち!
結構、独特な色した卵ちゃんやなぁ。。てか喋るん?w
いよいよ、体外受精移植へ続く・・・